STORE LINK LABO

SNS活用モデルメディア。SNS上で個性を発揮する素敵な店舗を紹介します。

店舗集客に直結!? インフルエンサーマーケティングとは

 

 

はじめに

f:id:storelink:20210128144720j:plain

SNS時代になり、インフルエンサーマーケティングが盛んになっています。

 

ですが、いざインフルエンサーを運用したいとなると、「そもそも誰がインフルエンサーなのか」「メリット、デメリットは何か」悩みますね。

 

今回は、インフルエンサーマーケティング事業を行っている弊社が、インフルエンサーマーケティングについて具体的にご紹介します。

 

 

インフルエンサーとは

そもそも、インフルエンサーとは、どのような存在なのでしょうか。

 

デジタル大辞泉では、以下のように定義されています。

 

《影響、感化、効果の意》他に影響力のある人やもののこと。特に、インターネットの消費者発信型メディア(CGM)において他の消費者に大きな影響を与える人。 出典:デジタル大辞泉

 

このインフルエンサーは、必ずしもTVなどのメディア出演がある人のみを指すものではありません。近年のSNSの発達により、一般人もSNSにおいて発言力を増すようになっています。

 

インフルエンサーの中にも区別があり、フォロワー数によって4段階に分かれています。

 

ナノインフルエンサー 1000フォロワー〜

マイクロインフルエンサー 1万フォロワー〜

マクロインフルエンサー 10万フォロワー〜

トップインフルエンサー 100万フォロワー〜

 

インフルエンサーマーケティングとは

上記のインフルエンサーを活用したマーケティングが、インフルエンサーマーケティングです。

 

具体的には、商品を体験したり店舗を訪問したりして、その口コミをSNSに投稿してもらいます。そして、投稿を見たフォロワーの消費行動を喚起します。

 

f:id:storelink:20210128144717j:plain



インフルエンサーマーケティングの対価は、場合によりますが、1フォロワー=◯円、とフォロワー数で計算されることがあります。

 

インフルエンサーマーケティングは、2025年には2018年の3.5倍の市場規模になるだろうとも言われている拡大市場でもあります。

 

https://www.cyberbuzz.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/1012%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%BA%E8%AA%BF%E6%9F%BB2.jpg

www.cyberbuzz.co.jp

 

インフルエンサーマーケティングのメリット

では、なぜこのようにインフルエンサーマーケティングは今後も拡大していくと言われているのでしょうか。それには、インフルエンサーマーケティング固有のメリットがあるからです。

 

今回は、インフルエンサーマーケティングのメリットを2点ご紹介します。

 

ターゲット層への認知拡大がしやすく、費用対効果が高い

インフルエンサーマーケティングのメリットの1点目は、ターゲット層への認知拡大がしやすい点です。

 

ターゲット属性(女性・20代等)を抱えているインフルエンサーにPRを依頼すれば、ターゲットが不特定になってしまうマス広告に比べ、特定の層への認知拡大を一気に図ることができます。

 

認知の段階に課題を抱えている場合や、PR商品や店舗のターゲティングが明確な場合、インフルエンサーマーケティングは効果的な手段と言えるでしょう。

 

広告感が薄く、ユーザーに見てもらえる

インフルエンサーマーケティングのメリットの2点目は、広告感が薄く、ユーザに見てもらえるという点です。

 

ネット上に出てきた広告に不快になった経験を持つ人は、75%という調査結果もあります。*1

 

このような状況の中で、「いかに不快感を与えないで宣伝が行えるか」という点が課題になってきます。

 

その点で、投稿主がインフルエンサーで企業間のインフルエンサーマーケティングは、消費者に企業広告よりも受けいられられやすいものだと言えるでしょう。

 

インフルエンサーマーケティングのデメリット

ターゲットにアプローチしやすく、広告感の薄いインフルエンサーマーケティングですが、実行する際には気をつけなくてはならない点もあります。

 

 

炎上のリスクがある

f:id:storelink:20210128144827j:plain



1つめは、炎上のリスクについてです。

 

PRと記載しなかったことにより、ステルスマーケティングであると誤解されてしまう場合もあります。その場合、PR依頼側の信頼度も低下してしまい、逆効果を生んでしまうこともあります。

 

意図しない投稿内容になる可能性もある

 

 

インフルエンサーとのやり取りは、DMやメールを中心に行われます。テキストコミュニケーションを繰り返す中で齟齬が生まれ、意図しない口コミを含んだ投稿が行われてしまうこともあります。

 

これら2点のデメリットを防ぐために、インフルエンサーとの密なコミュニケーションや、投稿内容のダブルチェックなどの対策をとることが大事ですね。

 

おわりに

いかがだったでしょうか? インフルエンサーマーケティングは一気に認知拡大を図り、店舗集客へつなげることもできる施策です。

 

自店舗だけでインフルエンサーマーケティングを行うことが難しい場合は、弊社をはじめ、代理店に相談してみてください。

 

-------------------------

 

 

Holydayでは、店舗集客の助けになるSTORE LINKというサービスを提供しています!

STORE LINKを使えば、Instagramの更新だけでGoogleマイビジネスも自動的に更新できます!

 

詳細はこちら

 

店舗集客に欠かせないSTORE LINKは月々2,980円から!

今なら初回30日間無料キャンペーン中です!!

 

お申し込みはこちらから!!

 

Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UCLugJFQBrjRPtcsLHtCTSLA

Twitterhttps://twitter.com/storeship10

Instagramhttps://www.instagram.com/storeship_official